こんにちは、キメラゴンです。
さて、今まで無料のテーマを使って
このブログを書いてきた僕ですが、
ついに。ついにやってしまいましたよ。
念願の「有料テーマ」購入です!!
今までも当ブログでは有料テーマに
対する思いを書いてきました。
しかもこの有料テーマを買ったお金も
このブログから得た広告収入で
カバーしたということで。
そこらへんも含めて感動だったのですが、
今日は肝心の、
僕が買ったテーマである「JIN」が
どんな感じだったのかについて
書いていきたいなと思います。
JINの感想
よかったところ
設定が簡単
まず最初によかったところが、
”設定が簡単”ということです。
今まで使っていたテーマは
わいひらさんという方が作った
「Cocoon」というテーマだったのですが、
思い通りにサイトを作るには
少し難しいところがありました。
(無料テーマなので仕方ないのですが)
しかし、今回買った「JIN」に関しては
本当に使い勝手がよく、
作り手である「ひつじ」さんが書いている
「JIN MANUAL」というサイトを見ながら
設定していったら本当に簡単にオシャレな
サイトを作ることができました!
僕はサイトとかは好きですが
まだ全然HTMLなどの勉強はできていないので、
簡単に設定ができるというのは
非常に魅力的でした。
オシャレ
オシャレなんです。
素人がサイト作ってもたいして
オシャレなのはもちろん作れないのですが
JINを使えばデフォルトで
オシャレなので本当によかったです。
簡単に作れて
オシャレで、といったような感じで
JINは本当にすごかったです。
ちなみにJINはもっとカスタマイズの
余地がありまして、
タイトルの下に大きな画像を入れたり、
おすすめ記事をピックアップして
スライドショーにしたりだとかも
できるみたいです。
僕も今度暇があったら少しずつ
導入していきたいと思ってます。
サイトの速度があがった?
今まではスマホでサイトを読み込むと、
重すぎて記事が重なっちゃったりしていて
非常にサイトの速度が遅かったのですが
JINにしてからはすごい早くなったような
気がします。
前よりも複雑なサイト設計に
なっているはずなのに、
しっかりと数秒で全部映し出されるので
見に来てくれた読者様も、
快適に見れるようになったのかなと。
大変だったところ
続いて、JINにテーマを変更した
ことで大変だったことについて
書いていきたいと思います
設定時間長い
やっぱりこれですね。
サイトテーマを変えてしまうと、
一気にいろいろと変わってしまうので
それらすべてを修正して、
新しく作り直すとなると
それ相応に時間はかかりました。
とはいえこれに関しては仕方のないこと
なのでJINのせいというよりかは、
「テーマ変更あるある」
というものに近いのかもしれません。
吹き出しを全て変更した
JINにしたことにより、今までの記事の
全ての吹き出しがおかしくなって
しまいましてね。
本当はタグを全て置換する方法も
あったのですが調べてもできなかったので、
1記事1記事回って
全てやり直してきました。
現在の鉄のマシュマロは合計記事が
181記事なのですが吹き出しを使っている
記事は大体120記事ほどでした。
現在は120記事ほぼすべての記事の
修正を完了し終わりましたが、
修正時間だけで10時間ほど合計で
かかりました。
アドセンス貼り直し
アドセンスの貼り直し作業をしなくては
なりませんでした。
とはいえ、JINはアドセンスを
簡単に貼れるように作られているので
比較的早く終わりました。
まとめ
使ってない奴全員損してます。
ブログは書けば書くほど修正しないと
いけない点が増えていくので、
(僕の場合はそれが吹き出しでした)
この記事を読んだ人は
「ブログを開設」したと同時にしっかりとした
テーマにするのをお勧めします。
つまり
バシバシ書きますゾ!!
キメラゴンをフォロー▼
YouTubeチャンネル(ゲーム実況)▼