これらは日常のいたるところで
スマートフォンを使いすることができるので、
日常の隙間時間を利用して
インプットしていればそれで充分です。
なので、今日は僕が実際にインプットの
時間に使っている隙間時間を
挙げていきたいと思います。
こんな時にインプット
電車に乗ってるとき


電車に乗ってるときは一番有名な
隙間時間の一つなんじゃないかな

俺もこれは聞いたことあるわ
電車に乗ってる時間は凄く
インプットの時間に適しています。
・座れる
・移動時間を有効利用できる
・通勤ラッシュ時などは立たなきゃいけない

デメリットを考えたら、通勤ラッシュしか
上がらないくらい電車の時間は大事だよ

メモメモ・・・
お風呂に入っているとき


お風呂の時間!?

お風呂でスマホなんか使ったら
スマホが壊れちまうぞ!?

その点は大丈夫。
僕はお風呂でスマホを濡れないようにする
防水の袋に入れて使ってるから。

あ、なるほど。

▲こんな感じのやつです。
・リラックスして情報を取りこめる
・いつもとは違ったアイディアが浮かぶ
・取り出し時にスマホ壊れるかもしれない
お風呂場でのインプットは
いつもとは違う環境で情報を
インプットできるので、
いつもは思いつかないアイディアが
急に浮かんできたり、
リラックスしてインプットできたりと
いいことづくめです。

お風呂場では有名ブロガーさんの
記事を読むのをお勧めするよ
まとめ

ブログのPV数を増やすのは
記事数をべらぼうに増やし続ければ
いいわけではありません。
記事一つ一つの質が高いからこそ、
読者が訪問して読んでもらうことができます。
自分の記事の質を少しでも上げるべく、
よきインプット生活をお送りください。
つまり

冬休み時間ありすぎて神ー!

一日に6時間くらいブログに
時間をさけるのはすごいありがたいね。
冬休みの間にコンテンツを充実化させて
いきたい。

長い休みは、休んじゃいけない。
これも大事なポイントだね。
この記事が役に立った!という方は
是非キメラゴンのTwitterを
フォローしてください。
Twitterもブログ並みに全力で
運営していますよ!